真田幸村頑駄無
モチーフ:RX-93 νガンダムDFF
完成日:2016年12月
『武神降臨』編より、真田幸村頑駄無を製作しました。
元キットは龍神導師仁宇(2004年)のリデコキットでしたが、本作ではBB戦士νガンダムをベースにしてLGBB仕様で仕上げています。

軽装タイプ:腕,脚はνガンダム、頭部は武者頑駄無でマスク部を孔明より移植してνガンダム顔にしました。

武者形態:兜の六文銭と鹿角は3Dプリンターで自作。
他は武者頑駄無や孔明等の鎧を使用しました。

肩鎧の宝玉は翔烈帝劉備の物を使用。

νガンダムを2セット使用してDFFを翼に見立てました。

十文字槍も3Dプリンターで自作、柄は武者頑駄無の薙刀。

宿許筒:「真田丸」でも使用した火縄銃。
Hi-νガンダムのライフルを木目っぽく塗装して持たせています。

刀は蛍光グリーンで発光表現しました。

兜は武者頑駄無に自作した幸村の装飾を貼り付けます。

エポパテで位置を固定します。

武者頑駄無とνガンダムで構成しました。

頭部は武者頑駄無に、マスク部を孔明より移植。

胸のガンタマはHアイズを裏側から差し込み。

槍も3Dプリンターで出力して、あとはひたすら削り出しです。

翼(ファンネル)の穴はバーニアパーツで塞ぎました。

大河ドラマ「真田丸」最終回放送日に完成して、Twitterで思いがけず反応が大きかった真田幸村頑駄無です。
真田幸村のファンになった中学生の頃からいつか完成させたいと思っていましたが、大河ドラマが放送される2016年頃は武神降臨編の真田幸村頑駄無キットも長らく再販が無く入手困難となっていましたので当初は制作を諦めていました。
しかし偶然にも仕事で3Dプリンターを扱う事になって、試作で幸村の鎧を作った部品が流用できると気付き製作に至ったという数奇な経緯を経て完成に至った作品でもあります。
武神降臨編よりも堺雅人さんの幸村像に近く仕上がりましたので、自分の好きな要素を詰め込んで構成するという楽しさを知った思い入れ深い制作となりました。
個人的には武神降臨編はリデコシリーズではなく本腰入れて新作キット主体で展開してくれれば三国伝以上のヒットが見込めたのでは無いかと思うと実に惜しいシリーズでした、いつか戦国武将主役のSDシリーズも観てみたいと切に願ってやみません。
カラーレシピ
白:コールドホワイト(G)
赤:キャラクターレッド(G)
黒:EXブラック
金:EXブラック(G)→EXシルバー(G)→クリアーイエロー(G)→クリアーオレンジ(G)少量
鎧赤:EXブラック(G)→EXシルバー(G)→プレミアムレッド(G)
銃:山焦茶(G)→山茶色(G)
宝石緑:蛍光グリーン(G)
トップコート:EXクリアー(G)
※(G):ガイアカラー (C)GSIクレオス (T)タミヤカラー